2006年08月29日
2006年08月29日
区画整理説明会
8月29日(火)旭町公民館において区画整理事業の説明会が開かれ、行政関係担当者から説明があった。商店街側からも沢山の参加があり、商店街の命運が懸かる案件とあって熱心に聞き入り、その後質疑応答では活発に質問がなげかけられた。説明内容については上記の流れに沿って行われたが、目標ではあるが初めて事業年月が示された。
2006年08月27日
蕨市総合防災演習
8月27日(日)朝7時30分中央小学校にて総合防災演習が行われました。今年は中央地区が中心におこなわれ、何百人の市民が参加して熱心に演習しました。もちろん我がピアロード商店街からも有志が参加し、汗をかきながら演習しました。演習の成果が現れる日がこ来ないことを祈ります。
2006年08月24日
区画整理説明会のお知らせ
8月29日(火)午後7時半より旭町公民館集会室にて「商店街における区画整理の進行状況」を
具体的かつ詳細に市側より説明を受けたいと思います。
商店街の今後に関する大事な案件でありますので、一人でも多くの方々のご出席をお待ちしております。
2006年08月24日
ボロ隠し、一石二鳥
商店街の中ほどに空き地があります。これは区画整理の換地用地ですが、空き地のままでは見栄えが良くないので木の塀で仕切り、そこに季節の花を掛けて行きかう人の目を楽しませくれています。出勤の際この花を見ていくのがたのしみです、と言ってくださるかたが多いのはうれしいです。まさにボロ隠しと一石二鳥と自負してます。今は日日草とペチュニアが満開です。ぜひ通りがかりにご覧になってください。
ちなみにこれらの花は組合員の花屋さん、柏屋の店主がご好意で四季折々入れ替えてくれてます。みなさんも花のお買い物は柏屋さんでおねがいいたします。
2006年08月22日
熱闘 甲子園!!

非惨なニュースばかりなので大感激です。
近頃汗をかかずにガッポリなんていうのがもてはやされている風潮
ですが、汗をハンカチで拭いながら奮闘している斉藤投手がクローズアップ。
人はやはり汗に感動するものなんですね。
商店街もおおいに汗をかいて頑張って、消費者に感動していただかないと
いけません。若い人に教わりました。
2006年08月22日
2006年08月21日
2006年08月20日
秋のオシャレ立ち上がり
2006年08月15日
2006年08月12日
2006年08月11日
機まつり反省会
今年も無事に終わってなによりでした。まだ熱気冷めやらぬ11日、今年オープンしたばかりで会員の<築地 日本海>さんでさっそく反省会兼慰労会をおこないました。冷たいビールと旨い肴でおおいに盛り上がり、時間が過ぎるのも忘れ来年に向けいろいろな意見や抱負が好き放題でました。ここで更に結束を深め、これからの商店街事業を遂行していこうと思いますのでこれからも宜しくお願いいたします。
プラス3名
2006年08月10日
クリーンアップデイ

商店街では毎月第一木曜の朝、全員で通りの清掃をしています。
吸殻ひとつ落ちていない道路は道幅が広く見えるのをご存知ですか。
タバコのポイ捨てはやめましょうよ。
2006年08月08日
まつりの後

四日間楽しませてくれた装飾品も
まつりが終われば細かく解体され始末されます。
愛着のある飾りを解体する時には何か寂しいような、
また無事に終えた安堵感のような時間を仲間たちと
共有しあいます。
ありがとうございました。
また来年もがんばりますので、お越しください。
お待ちしております。
機まつり実行委員会一同
2006年08月08日
2006年08月08日
機まつりセール完売御礼

機まつり期間中、マスヤ店頭では毎年四日間限定の
超破格サービス品(勿論、取り扱いブランドの)を販売します。
数の限りが有りますので完売です。
来年はお早めにどうぞお待ちしてます。