2008年10月20日

蕨ピアロード商店街・・・昔の様子

最近、蕨ケーブルテレビ『ウインク』で、蕨市の昔の様子を放送しているのですが・・・
私たちのピアロード商店街の写真もありましたので、ご紹介します。

これは昭和何年頃でしょう・・・?
私は46年生まれなので、もちろん当時この世に生を受けていないのですが、
もしご存知の方がいらっしゃいましたらコメントで教えてください!!

蕨ピアロード商店街・・・昔の様子



















この写真は、現在のファミリーマート交差点です。
(尚、後日コメントを下さった広尾様から、ここは桜橋だという情報をいただきました。
写真からも、角のパン屋さんの看板が『かどや』さんだとわかりました。もうしわけございません。)
こんなに立派なアーチがあったのですね。
それに、橋が架かっていたなんて・・・ここは川だったのですね。
右側の、兵隊さんが乗るような3輪ジープが時代を思わせます。

蕨ピアロード商店街・・・昔の様子

こちらの写真は、アーチを入って少し行った所ですね。
左側手前には『寿司栄』さん、右側には『武蔵屋酒店』さんがあります。
お母さんが子どもを乗せている乳母車がスゴイですね~~
当時の商店街は、車が対面通行だったのですね。

蕨ピアロード商店街・・・昔の様子

この日記を書いている私、マスヤの者なのですが・・・
『マスヤ糸店』、レトロな味を出していますね!
こんなに古い写真で当時の店の姿を見られるなんて、思ってもいませんでした。



お買い物は 『蕨ピアロード商店街』で!

同じカテゴリー(雑記帳)の記事画像
祭礼
にぎわい日曜日の夕べ in 旭町
朝市
驚愕のgoogleマップストリートビュー
蕨風景(蕨神社)
本日(11/3土)宿場まつり
同じカテゴリー(雑記帳)の記事
 祭礼 (2011-10-16 15:29)
 にぎわい日曜日の夕べ in 旭町 (2011-01-30 21:20)
 朝市 (2009-03-08 20:27)
 驚愕のgoogleマップストリートビュー (2008-08-08 20:38)
 こんなページを見つけました (2008-07-20 18:37)
 蕨風景(蕨神社) (2008-01-01 13:42)
Posted by piaaroad at 19:14│Comments(4)雑記帳
この記事へのコメント
本当に懐かしい写真みたい。私は昭和37年に東京から越してきましたがそれよりモット前の感じです。日曜日などは商店街はラッシュのような人の波で大変なものでした!ワールドの服を買うのが楽しみでした。大万百貨店の中のマスヤ手芸部は何でも揃い本当に楽しい素敵なお店でした。焼失してからは手芸はしなくなりました。本当に懐かしいです~
Posted by ふうう at 2008年10月20日 21:16
ふうう 様

コメントどうもありがとうございます。
そうですか、いつ頃の写真か全く想像ができないのですが、昭和37年より前なんですね。
情報、どうもありがとうございました。

日曜日の商店街がラッシュのような人の波だったなんて、スゴイですね!
現在のピアロード商店街でも、各店で素敵なお店を目指して頑張っています。
商店街としても楽しいイベントを色々企画しておりますので、
どうぞご利用くださいませ。

また、現在もマスヤではワールドのお洋服を豊富に取り揃えておりますので、
ぜひお立ち寄り下さい。

ありがとうございました。
Posted by piaaroadpiaaroad at 2008年10月21日 14:01
一番上の写真は、昭和30年前後だと思います。、
この写真は、”私もファミリーマート前と思いました”が『蕨いまむかし2』のキャプションを見ると『桜橋』と書いてあります。
橋の前パン屋さんは『角屋さん』その奥の黒いシルエットの二つの大きな屋根は大万百貨店その前のオート三輪の停まる黒い屋根はヤマニ
さん。『質』の看板の方向曲がると『小宮質屋』さんです。

ファミリーマート前にも橋(柳橋)があり『石田パン屋』さんがあり
そっくろりですが『わらび銀座』のアーチは駅前の『大作』さんのあたりに有ったようです。
Posted by 広尾 at 2008年10月21日 19:06
広尾さま

コメントどうもありがとうございます。
そうだったのですね!
私はてっきり、角のパン屋さんが石田さんだと思い込み、
『ファミリーマート前』と記載してしまいました。
桜橋だったのですね・・・!

私の少年時代、昭和50年代の角屋さんは駄菓子屋でした。
氷砂糖やスモモを買ったり、いつも友達と集合するのはここの前でした。
とても懐かしい思い出です。

広尾さま、とても詳しい解説をありがとうございました!
Posted by piaaroadpiaaroad at 2008年10月21日 23:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。