2007年03月26日
並木の剪定(せんてい)
商店街の並木の枝払いが始まりました。
あっという間似終わりました。
蕨銀座商店街協同組合(ピアロード商店街)の会計年度ももう終わり、新しい会計年度に入ります。
2007年03月21日
蕨風景(長泉院の鐘)
鐘(かね)ひとつ売れぬ日は無し江戸の春
江戸の景気の良さと、栄華を歌った俳句。 長泉院(ちょうせんいん)の梵鐘(ぼんしょう)も 江戸(神田鍛冶町)で鋳造させたもの。 その音色のよさと遠くまで響く波長の長さで 当時から評判の梵鐘(かね)。 今は建物の屋上にあります。
2007年03月18日
たまて箱のボックスを紹介します(10)
今回は、大きいボックスを紹介します。

初めに、上のボックスは手作り天然石アクセサリーです。
天然石の美しさが出ている作品だな?と思いました。
ピアス1つにしても、素敵な1品がありますよ。お勧めです。
下のボックスも手作りアクセサリーなどです。
長年、作品を作っている方が製作していますのでなっとくいく作品が見つかるかも・・・・
1度覗いて見てください。
次に、

上のボックスは手作りワイヤー雑貨です。
カードスタンド、アクセサリースタンドや写真立てなど。
オリジナル性豊かな作品が陳列しています。
下のボックスはバックや小物があります。
いろいろあるので、見ているだけで楽しいですよ。
2007年03月14日
2007年03月11日
たまて箱のボックスを紹介します(9)
今回も引き続き大きいボックスを紹介します。

上のボックスは手作りニットの帽子やベスト、ポーチや石鹸・・・・いろいろな手作り品がいっぱいです。
ニットはお勧めです。いろんなタイプの毛糸を使っていて、選ぶのに迷ってしまいますよ。
下のボックスは手作りバック。いろんな形があり、手作りの温かさあるのが嬉しいです。
小さいサイズからあるので、よーく見て見て下さい。
続いて

上のボックスは造花、アートフラワー、プリザードフラワーのアレンジメントがいっぱいです。
贈り物に最高ですよ。
下のボックスはドライフラワー・、プリザードフラワーのアレンジメントです。
お値段が手頃が嬉しいです。こちらも贈り物にいかがでしょうか。
2007年03月09日
2007年03月09日
2007年03月09日
蕨風景 北町わらび公園

2007年03月07日
店長ブログの成功3例
ココログとかライブドアブログとかあまた在りますが、蕨商工会議所の講習会で使っているのは 店長ブログ。その中で蕨市内で活躍している例を3サイト紹介。
ジーンズショップフルヤのお店さん http://huruya.tencho.cc/d2007-02.html ルート66さん http://huruy.tencho.cc/d2007-03.html 岡本洋品店さん http://okamoto.tencho.cc/d2007-02.html
皆さん意外な所からわざわざお買い求めに来てくださる様で、そんな時は感激だそうです。 なお「岡本洋品店」の場合HPもお持ちでHPとブログを連動させ評判の良いものをHPに転載するそうです。そして「岡本ブログ」の面白いのは自分の趣味(瓢箪栽培)、工芸とオリジナル刺繍を強く押し出すことにより 多方面からお客様の興味を引き付けるというやり方です。
2007年03月06日
クリーンアップデイ

都合のつく方はご協力ください。
記事の投稿を歓迎します)。(ただ今試行錯誤で運営しております。 色々の記事が寄稿されてゆく中で**何か**が産まれれば と思います。y
2007年03月04日
画像検索
もしお店のPOPの図柄が探せない時 Google の イメージ検索はどーよ。 例えば「サイネリア」 とか「えびちゃん」とか入力すれば 幾百の画像が見つかります。ただしこれらには すべて 著作権が有りますのでくれぐれも営利目的でマスメディアには載せないで!。 出典も明らかにしましょう。その他にも「フリーのデザイン集」等もありますよ。 Googleイメージ検索
2007年03月03日
2007年03月03日
2007年03月03日
春花(サイネリア)
サイネリアがたくさん並んでいるお店でお買い物のさい貰えます
個数に限りがありますので品切れのさいはご容赦ください
2007年03月02日
春花プレゼントセール。スタート
春恒例「春花サイネリアプレゼントセール」が各店頭で行われます。
詳しくはお店で聞いてください。